2008年 09月 02日
サルデーニャでのおやすみ
|
9月に入っても、まだ30度を超えているフィレンツェ。
それでも、日々、少しずつ秋に近付いている気配はあちこちで感じる。
ただいま10月の展示会に向けて、エンジン全開で作業中。
近々詳細をお知らせします。
その前に少しバカンスの写真を。






リヴォルノからオルビアまで大型船で10時間強。
初上陸の島は、本土と同じ気温でも、日差しの強さ、太陽との距離がまったく違い、海辺は射すような日差しで痛い、痛い、痛い…。
日焼け止めクリームとビーチパラソル大活躍。
日本から持ってきてもらったSPF50の日焼け止めクリーム、効果のほどはまったくわからず。
すっかり日本人の規格外色になりました。
将来、シミにならないための予防策ということにしませう。
この日差しの下、ぼーっとしているだけで、どんどん乾燥するので、サルデーニャのビールで水分補給も忘れずに。
これが結構おいしい。
友達のおじさんお勧めのビーチは「カーラ・オザラ」。
有名な「カーラ・オロセイ」よりちょっと南の穴場ビーチ。
「サルデーニャの海は格別」と聞いてはいたけど、ちょっと遠くから見たときのトルコブルーのグラデーションといい、海水の透け感がといい本当にきれい。
砂浜も特別白かったわけではないけど、さらさらで泥っぽさはゼロ。
海辺では読書、ごろ寝、日焼け、フリスビー、おしゃべり…
例外は、そこに仕事を持ち込んだ私と試験勉強をしていた友達の弟。
海辺ではゆっくりするに限ります。
それでも、日々、少しずつ秋に近付いている気配はあちこちで感じる。
ただいま10月の展示会に向けて、エンジン全開で作業中。
近々詳細をお知らせします。
その前に少しバカンスの写真を。






リヴォルノからオルビアまで大型船で10時間強。
初上陸の島は、本土と同じ気温でも、日差しの強さ、太陽との距離がまったく違い、海辺は射すような日差しで痛い、痛い、痛い…。
日焼け止めクリームとビーチパラソル大活躍。
日本から持ってきてもらったSPF50の日焼け止めクリーム、効果のほどはまったくわからず。
すっかり日本人の規格外色になりました。
将来、シミにならないための予防策ということにしませう。
この日差しの下、ぼーっとしているだけで、どんどん乾燥するので、サルデーニャのビールで水分補給も忘れずに。
これが結構おいしい。
友達のおじさんお勧めのビーチは「カーラ・オザラ」。
有名な「カーラ・オロセイ」よりちょっと南の穴場ビーチ。
「サルデーニャの海は格別」と聞いてはいたけど、ちょっと遠くから見たときのトルコブルーのグラデーションといい、海水の透け感がといい本当にきれい。
砂浜も特別白かったわけではないけど、さらさらで泥っぽさはゼロ。
海辺では読書、ごろ寝、日焼け、フリスビー、おしゃべり…
例外は、そこに仕事を持ち込んだ私と試験勉強をしていた友達の弟。
海辺ではゆっくりするに限ります。
by naotachi
| 2008-09-02 10:25
| サルデーニャ