2009年 02月 19日
オーダーメイド
|
メールでお問い合わせをいただくことが多いのが、「オーダーメイドについて」。
フルオーダーの場合、1点ものとしてお作りする、特別なジュエリーになりますので、ご注文からお届けまで3~6カ月お時間をいただいています。
(結婚指輪など例外もあります)
1点ものなので、同じデザインのジュエリーを作ることはありません。

2人の40歳記念に、と製作したペアリング。
ダイヤモンドはお持ち込み。
「石は立て爪以外で留めて、なるべくシンプルに。でも個性的なものを」というなかなか難しいお題。
1カラットぐらいあったダイヤモンドを、男性の指にいやらしくならないように納めるというのが、さらに難題でした。とっても男前な彼。そんな彼の左の薬指にすっきりと納まったのを見て一安心
ジュエリー製作で、一番好きなフルオーダーのお仕事。
フルオーダーを依頼される方は、ジュエリーに対していろんな想いを持っている方が多いので、その想いをどうやって形にするかを考ることから始めます。
オーダーの内容も様々で、ご依頼された方が頭の中にある程度のデザイン画が描けている場合、ヒントになるようなデザイン、形などベースがある場合、ぼんやりとしかイメージが描けていない場合などなど。
好きとはいえ、ちょっとした闘いだったりもする作業。
デザインを決めるまでは、四六時中ご依頼された方のことを考えていたりします;
お伺いしたご希望に加えて、オーダーを依頼されたときに聞くお話(またはメール)だったり、その方のまとっている雰囲気だったり、お洋服の好みだったり、想像に想像を重ねて、いろんな物語が出来上がり…デザイン画が浮かび…浮かんだデザインから、どれが一番その方に合うのか考え…そこに私色を少し加え…
ちょっと恋に落ちたみたいな感じになってます*
デザインが確定したら、製作作業へ。
ただ、紙の上で見ていただくデザイン画と立体では雰囲気が変わるし、ワックスや違うメタルでモデルを作ったとしても、やっぱり完成品とは違うので、完成品をお手元にお届けするまで、ドキドキで、ワクワクで、緊張感いっぱい。
お渡ししたときに、飛びっきりの笑顔がいただけたら、とっても幸せ。
オーダーの受注は、普段はイタリアに居るため、メールなどでのやりとりがほとんどになっていますが、オーダー希望の方がこちらに旅行に来られるときだったり、私が日本帰国中に実際にお会いしたり、と一度は直接お話をお伺いしていることが多いです。
この春、4月中旬から5月中旬に帰国を予定しています。
もしメールでのやりとりだけでは不安という方がいらっしゃいましたら、直接お会いすることが可能になりますので、事前にメール等でご連絡いただければと思います。
*メールを出すにはこちらをクリック*
フルオーダーの場合、1点ものとしてお作りする、特別なジュエリーになりますので、ご注文からお届けまで3~6カ月お時間をいただいています。
(結婚指輪など例外もあります)
1点ものなので、同じデザインのジュエリーを作ることはありません。

2人の40歳記念に、と製作したペアリング。
ダイヤモンドはお持ち込み。
「石は立て爪以外で留めて、なるべくシンプルに。でも個性的なものを」というなかなか難しいお題。
1カラットぐらいあったダイヤモンドを、男性の指にいやらしくならないように納めるというのが、さらに難題でした。とっても男前な彼。そんな彼の左の薬指にすっきりと納まったのを見て一安心
ジュエリー製作で、一番好きなフルオーダーのお仕事。
フルオーダーを依頼される方は、ジュエリーに対していろんな想いを持っている方が多いので、その想いをどうやって形にするかを考ることから始めます。
オーダーの内容も様々で、ご依頼された方が頭の中にある程度のデザイン画が描けている場合、ヒントになるようなデザイン、形などベースがある場合、ぼんやりとしかイメージが描けていない場合などなど。
好きとはいえ、ちょっとした闘いだったりもする作業。
デザインを決めるまでは、四六時中ご依頼された方のことを考えていたりします;
お伺いしたご希望に加えて、オーダーを依頼されたときに聞くお話(またはメール)だったり、その方のまとっている雰囲気だったり、お洋服の好みだったり、想像に想像を重ねて、いろんな物語が出来上がり…デザイン画が浮かび…浮かんだデザインから、どれが一番その方に合うのか考え…そこに私色を少し加え…
ちょっと恋に落ちたみたいな感じになってます*
デザインが確定したら、製作作業へ。
ただ、紙の上で見ていただくデザイン画と立体では雰囲気が変わるし、ワックスや違うメタルでモデルを作ったとしても、やっぱり完成品とは違うので、完成品をお手元にお届けするまで、ドキドキで、ワクワクで、緊張感いっぱい。
お渡ししたときに、飛びっきりの笑顔がいただけたら、とっても幸せ。
オーダーの受注は、普段はイタリアに居るため、メールなどでのやりとりがほとんどになっていますが、オーダー希望の方がこちらに旅行に来られるときだったり、私が日本帰国中に実際にお会いしたり、と一度は直接お話をお伺いしていることが多いです。
この春、4月中旬から5月中旬に帰国を予定しています。
もしメールでのやりとりだけでは不安という方がいらっしゃいましたら、直接お会いすることが可能になりますので、事前にメール等でご連絡いただければと思います。
*メールを出すにはこちらをクリック*
by naotachi
| 2009-02-19 13:39
| ご注文について